腐女子による日常徒然。
たまにのろけも入りますので抵抗のある方はお引き取り願います。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏コミ3日目!!
3日目はそこまで気合を入れるほどのジャンルじゃないので集合も遅め。集合場所である池袋駅に少し早く着いたので埼京線ホームの向かいに止まってた踊り子を見て朝からハァハァしてました。存在は知ってましたが見るのは初めて。人目も気にせず写真を撮りまくる。この日まわるジャンルの一つに鉄道(擬人化ではなくガチの方)があったせいかテンソンかなり上がった。これが踊り子↓ テラ緑w そんなこんなしてるとじゅんじゅんがやってきました。 3日目は西には用がないので東から並びました。あんまり待つつもりはなかったのですが待機列がまだできている状態で炎天下の中入場を待ちました。2日間がくもりで比較的すごしやすかっただけに堪えました。入場後はまず鉄道ジャンル。私が大好きな東武特集の同人誌を出すサークルにまっしぐら。実際スペースに行くと湘南新宿ラインの特集号も置いてあって興味をそそられた。しかも湘南新宿ラインはあんまり人気ないみたいで持って来るのは今回限りと言う話なのでちょっと高かったけども買ってしまいました。あとはkitaca本とか発車メロディCD買ったり。一応阪急の擬人化サークルさんにも行ってきました。やはり擬人化ブームみたいで同じ鉄道でもこっちは女性率が高かった。すまんね。ガチの鉄子で。鉄道ジャンルのあとは雑貨。去年の冬コミではミラトレの買い物に時間を取られ過ぎて雑貨がちっともまわれなかったので今回はじっくりまわりました。と言っても買ってるものはオール蛙。ほんとはマカロン型のアクセも欲しかったのですが気にいるものがなく断念。しかしゲコ太が売ってたのはびっくりした。レールガン見てて美琴と同様ゲコ太に萌え萌えしてたので。思わず買っちゃったw蛙好きにはあいつはたまらんよ。 だいたい12時半頃には私自身の買い物は終わったのですがじゅんじゅんが男性向けのゾーンに行ってるらしく苦戦中の模様。緑玉集合だったのですが待ち時間が長くなりそうなので入口近くのベンチで休んでました。しばらくするとじゅんじゅんがやってきたので会場を出ました。会場を出たあとは秋葉原に出向きました。なぜかと言うと秋葉原のロイホでWorkingコラボ企画をやってるらしくコラボメニューを一品頼むとキャラクターのコースターがもらえると。佐藤君と相馬君は15日からスタートの第二弾だったのでコミケ最終日に行きました。普段ロイホなんて行かないので値段の高さにびっくりしながらコラボメニューを頼みました。コラボメニューはごはんプレートとパフェだったので両方注文。どうせもらうなら佐藤君と相馬君を1枚づつ欲しいもん!!ごはんプレートは結構ボリュームがありパフェ食べれるか不安でしたが何とかパフェまで完食。店員さんも空気を読んだみたいで佐藤君と相馬君を持って来てくれました。でも水をピッチャーで置いてくれないのにセルフじゃないのはちょっとないなー。まぁロイホなんてこんなことでもなければ行くこともないでしょうからいいですけど。ごはんの後は私が女子の日一日目なこともあり解散。ただでさえ夏の女子の日はきついのにコミケの日にくるなんて・・。一応予定ではもう少しあとのはずだったんですが。自分の体よ。もう少し空気を読めよと自分のことながら恨めしくなりました。 そんなこんなであっと言う間に3日間が終了!次は冬。なのか?年二回とか言いつつも最近二回じゃないような気がする。 PR
夏コミ2日目!
なんと集合は6:15。いろいろな諸事情で結局集合したのは6:30。 会場に着くとすでに人ばかり。あれ・・?比較的早い時間に来たはずなのに。今日の本命ジャンルは東ホールなのですが東は東方があることと6月のシティで買えなかったサークルさんが西ホールにいらっしゃることもあり西側に並びました。この日は長い待ち時間になると思い折りたたみ椅子を持参しました。スタッフは立ちっぱなしの列になると言ってましたがじわじわとまわりが座りだしたので私たちも座りました。さすがにこれからが勝負というのに勝負する前から足が疲れてしまったのでは元も子もない。待ち時間の間にじゅんじゅんといろいろ相談した結果、西ホールは行くところが2人とも一緒なので一緒にまわり東ホールの状況を見て被っているサークルは手分けしてまわることにしました。いやぁ~好きなカップリングな同じだとこういうことができるからいいね! 早めに並んだおかげか開場15分後ぐらいに会場に向けて階段を登ってました。まさかこんな早く入れるなんて予測してなかっただけにテンションかなり上がった!会場後西方面に行こうとすると西から入った人のほとんどが東方面に流れていく!!!ど、どういうこと!?東方を避けて西から入場するという作戦を取る人が多かったということか?あまりの人の多さに西から東に行けなくなるのではと不安になりつつも西に行きお目当てのサークルさんに行ってお買い物。西でまわるサークル数は少なかったので手短に。急いで東に向かいます。まだ東から西への通路は順調に流れていたのでよかった。前、西から東に行くのに1時間かかったとかいうことも聞いたので。デュラはとりあえず壁から。デュラを巡りつつハルヒも一緒にまわりました。ジャンル上では小説という同じジャンルなので配置は近かった。6月に古キョンオンリーをやってたみたいなのですが6月はデュラをまわるだけでいっぱいいっぱいだったので今回は古キョンもたくさん買い込みました。デュラの後はボカロ。しかしデュラとボカロの配置関係が正反対すぎて行くの大変だった。。なんか退場列に巻き込まれてなかなか進めなかったりして苦労しました。ボカロは2サークルだけな上にCDだけの購入なので買い物はサクサクと終了。あとは点在してるデュラの残りをまわりつつ西方面に。 1日目に購入した小野DのCDが神谷の方が袋に入ってたということでもう一度企業ブースに行ってきました;カート転がして企業には行きたくないから1日目に行ったのにだいなしだよ!!!!きちんと小野Dの方に交換してもらい時間があったので恋姫のところも見てきました。案の定男性だらけ。ですよねー。だってPC18禁ゲームだもんな。どうせグッズはおっぱいのでかいキャラばっかりだろうと思ったらクリエイティブブックとやらの執筆人にいとうのいぢ様のお名前を発見!こりゃ買うしかないと2500円と高かったですが買ってしました。それからも朱里と雛里のキーホルダーを買ってしまったりと予想外の出費が。。 企業ブースを出てからは集合場所である青玉へ。集合時間よりは早い時間でしたが体力的な問題と金銭的な問題もあり青玉付近で一休憩。しかし皆思ってた以上に早めに買い物が終わったらしく集合時間前に合流。2日目はこっこちゃんも来てたみたいですが体力的にアウトだったみたいで先に帰ってしまわれた模様。まぁあの子の会社はいろいろとカオスだからな。うちの会社もひどいけどそれ以上にひどい勤務体系。久々に会いたかったけども本人が倒れたら元も子もないものね。 銘天は体力的にOKだったみたいなので合流。夕飯に誘ったら一緒に行くとのことなのでじゅんじゅんと月代しゃん、銘天と私の4人で夕飯を食べに池袋へ。前日、しゃぶしゃぶが食べたいと話していたのでしゃぶしゃぶを食べに行きました!戦後の肉と白米ほどうまいものはないぜ!!!!いろんな話をしてたらあっという間に90分が経ってしまいました。月代しゃんがクーポンを見つけてくれたみたいで通常料金より200円安く食べれました!ありがとうクーポン! 夕飯後は各人帰路につきました。月代しゃんは次ぐ日から仕事のようで現実に戻りたくないと言ってました。私も現実には戻りたくないよ。 さていよいよ3日目。もう3日間行くのが当たり前になってます。 3日目に続く!
何とか無事に夏コミ1日目を迎えました。
いや~仕事上でいろいろありましたが休みを返上して仕事に行くと言うこともなくほんとよかった! 1日目は本命ジャンルの日ではないのですが何しろ夏コミの申し込みが早すぎて今デュラで活動されている方も前ジャンルで申し込みをしている関係上ある意味本日も本命です。しかも場所がかなり点在していて東ホールをすべてまわるというかつてないぐらいに歩きまわります。 とりあえずヘタリアエリアに行き事前にチェックしていたサークルをまわる。分かってはいましたがヘタリアの女性率パねぇ。人混みを掻き分けて何とか目的の物をゲット。びっくりしたのはあるサークルさんで買い物をして振り向いたらじゅんじゅんがいたこと。確かにじゅんじゅんもデュラのカプは同じイザシズなので行くところは一緒。しかし同じタイミングで買い物に来るとは。恐るべし東京支部パワー。 ヘタリアの後はデュラの次に目的の声優ジャンルに。杉小野サークルがあったので行ったのですが2サークル共小説ジャンル。事前のチェックで片方は小説サークルである情報は持ち合せていましたがまさか両方とは・・。仕方がないので他にチェックしてる小野Dを扱っているサークルをまわりました。その一つに神小野を書かれている方がいらっしゃってびっくりしました。大方小野神を扱っているサークルが多いだけに自分のカプを書いてくださる方がいてほんと感動でした!今まで手を出していたカプは大方供給があったのでこんな感動久しぶり!あとはWorkigのキッチンペアのアンソロが出るとの情報をじゅんじゅんから聞きメインジャンルは小野神のサークルさんですが行きました。しかし私が行ったときにはすでに長蛇の列。確かにお誕生日席だしサークル絵も可愛かったのできっと人気なんでしょう。きっと私も小野神が好きだったら本命になりそうなサークルさんです。 声優ジャンルで買い物後は残りの東ホールに点在しているデュラサークルをまわる。サークルによっては申し込みしてるジャンルでしか新刊を出されていない方もいらっしゃいました。まぁ申し込みジャンルを目的にそのサークルさんに来る方もいらっしゃるだろうし仕方ないですよね。まぁ6月のシティで買ってますからね。1ヶ月半の間に1冊本を出すだけでも大変ですから。そう考えるとサークルさんってすごいな。自分も一時期サークル活動してた時期はありましたがそんなハイスピードで描けなかった。まぁ需要もなかったですけど。。 東ホールをまわったあとは企業ブースのある西ホールへ。今回企業に行った理由は小野DがドSのペットを演じるというCDが先行販売をされるということとアニプレでデュラの夏休みセットと言うものが売られているのと伝勇伝のラジオをCD化したものが売られているという3点です。全部小野D目的wあぁまた小野Dに貢いでしまうわw嬉しい出費w 企業は思ったよりもスムーズに買い物ができてびっくりした。前回のミラトレ以来企業がちょっとしたトラウマになってただけに衝撃的でした。ちょうど空いてた時間だったのかもしれません。 企業後は西1・2ホールに行き銘天のお買い物。この日、じゅんじゅんと月代しゃんと一緒に行ったのですが私が一番早めに買い物が終わりそうということで私が行くことに。確かに私が一番早かった。ただ銘天の買い物がまさかの壁で見つけるに苦労しました。西はまわるつもりがなかったので配置図が分からず、しばらく歩きまわりました。会場にある配置図を頼りに何とかたどり着く。何かやたら並んでるのでそんな人気なサークルなのかと思いきや実は目的のサークルは列ができている隣。列もなくすばやく買い物終了。 青玉に集合だったのでそのまま青玉に行きしばし休憩。しばらくするとじゅんじゅんが合流。月代しゃんはこの日私の家に泊まる関係上買った荷物を宅配で送ってました。彼女も2日目が本命らしいのでカートは次の日に空けておきたいとのこと。 合流後はとりあえずご飯ということでてんやに。会場から駅に向かう間に揚げ物が食べたいという話になりてんやに。ただてんやでご飯を食べたのが中途半端な時間でしたので特に夕飯は食べませんでした。 月代しゃんは我が家にお泊りなのでここでじゅんじゅんとお別れ。家に着いてからはひたすらデュラを月代しゃんに勧めました。シズちゃんの過去話を見せたり6月に買ったイザシズ本を見せたり。世の中はシズイザみたいなことを言ってますがシズちゃんの性格と臨也の性格を考えたらどう考えてもイザシズだろうと語り合ってました。またこれで仲間が増えた。ヤッフー!!そのあとは明日の朝食のおむすびを作り寝ました。去年の夏コミで朝ご飯をパンにしたら暑さと胸がいっぱいで食べられなかった記憶があったので今回は米。しかしコンビニで買うと高くつくので手作り。たった300円弱であっても無駄にはしたくないのです。少しでも多く本を手に入れたいから!!!! 2日目に続く!
通勤中の電車内で曲のメロディーが聞き取れるくらい盛大に音漏れしてる人がいました。大抵メロディーを聞いたところで私には分からない曲なんですがこの日は違った。
サビにくる前は全然分からなかったけど聞いたことがある程度で。しかしサビにきたら曲名まではっきり分かった。 “ぴゅあぴゅあはーと”じゃねぇかー!!!! いやけいおん!人気だから分かるけど歌詞的に恥ずかしいなー。 私も聞いてる曲がカオスなので気をつけよう。
夏コミの打ち合わせをじゅんじゅんとしたのですが2日目の待ち時間が3時間になる予定。と言うことで2人が持ってる媒体であるDSのソフトで待ち時間にプレイできそうな安いソフトを探しに家の近くの中古店へ。マリオパーティDSがなんと2000円弱で売られていたので購入。それと同時に何か個人的にゲームを始めようかと思っていろいろ物色していたのですが目ぼしいものがなく。
個人的にビタミンシリーズが気になっていたのですがそこの中古店にはPS2版の限定版しかなくお値段約8000円近く。 家に帰って調べてみるとDS版のビタミンXなら生徒だけでなく先生も攻略可能。ビタミンXでは小野Dが主人公(プレイヤー)の生徒で杉田が先生をやってる。DS版を買えば2人とも攻略可能!!!しかも楽天でなら送料込で3500円弱。と言うことで買っちゃいました。プレイ感想はまた後日。まぁついでにウィキペディアで小野Dが出てるゲーム作品を調べたんですがFFにもテイルズにも出演してることが判明しました。しかし媒体がどちらもPS3wwwマジ媒体持ってないよ!しかも買う気0。デュラのゲームの為にPSP買うだけでいっぱいいっぱいだよ。。。あーなんでPS2のソフトじゃないんだよ!!チキショウ!
GREEのアプリで人気声優と恋愛ができるというものを見つけどれどれと声優の名前みたら杉田いたよ!
思わず始めちゃった☆ いや私的には小野Dを彼氏にしたいけど選択肢が浪川大輔と三木眞一郎しかない。大輔は大輔でも浪川ではなく小野の方で願いたい。 でもこのアプリフルボイスじゃないからほとんど喋らないくせに唐突に喋るからびっくりする。いきなり杉田ボイスで話すな!心臓に悪い! フルボイスにすることも可能なんだけどやはり金を払わないとだめって言う。ひどい話だ。 とりあえず無料でできるとこまでがんばってみる!
今日は実況プレイの収録だったんですが帰りに池袋のメイトに行って夏コミのカタログを買ってきました。パソコンを買ったにも関わらず相変わらず冊子版を購入。パソコンを買ったとは当の本人がアナログ人間なので扱えるわけもなく。それに冊子を捲ってドックイヤーしたり丸つけたりするのってワクワクする!!!これこそコミケの準備って感じで!
すみませんアナログ人間で。。。 カタログを買うついでにデュラのフェア特典ももらってきたのですが封筒を開けるとまさかの新羅とシズちゃん!!!!!! 私の中の2大好きキャラじゃねーか!新羅はともかくシズちゃんはすごい嬉しかった!中身の見えないようになってたから完全に運だよ。こういう時は運がいいんだよね。ライブのチケットとか全然取れないくせに。 まぁこれはこれで嬉しいからいいんだけどね。この運がデュラのイベントのチケ取りまで続けばいいけど。
会社のパソコンでネットサーフィンしていたらアニメキャラの嫁&婿に欲しいランキングなんてものを見つけてしまいました。
嫁に欲しいランキングにはけいおん!キャラが多数ランクイン。 まぁ人気だからねぇ。 婿に欲しいランキングは1位がなんと銀さんでしたー。 普段だめだめなのにいざって時はやる男だからね。私は土方の次に好きだよ! そしてなんと3位に愛しのシズちゃんがランクイン。みんなシズちゃん好きなんじゃん。私は婿よりは嫁に欲しいわwwww 驚くことに5位に臨也がランクイン。あんな婿いたらいやだな。イザいな。 詳しくはこちらを参照。http://www.rbbtoday.com/article/2010/06/23/68620.html ジャンプキャラ強し。
デュラララのオンリーショップがメイト池袋本店でオープンしてるって言うんで黒執事の新刊とデュラのアンソロ買うついでに行って来ました~。
いや~日曜日の上に最終日だったので人が多いこと!入ってすぐのところに帝人と臨也とシズちゃんのパネルがあったんですが人が多くて撮影にかなり苦労しました;しかし何故帝人をセンターに両サイドに臨也とシズちゃんなの!?何ですかこれは両手に花とでも言いたいんですか!!いやシズちゃんは花だけど臨也は認めねぇ!!!! 撮影可のところはそこだけだったのでショボンヌ。個人的には小野Dのサインを撮りたかった。 展示スペースがだいたい70%ぐらいを占めてましたね。物販はまだデュラのグッズ自体があまりないこともあり少なめ。そして物販でまさかの道路標識!何に使うの!?明らかにレイヤー向けだと思うんですけど。しかしかいじあずさのお手製の方が迫力あったかな。あいつあぁ言う小道具作るの大好きだからな。 とりあえずアンソロ以外に何かグッズを買わないと1000円に満たないのでフェアの特典が貰えない!せっかく池袋本店仕様はイザシズなんですからそれは無理をしてでも買うべきだ。以前見かけたイザシズのストラップを買おうと思ったのにそれだけピンポイントに売り切れ。仕方がないのでもう一種類のストラップを購入。一応臨也とシズちゃんが一緒に付いてるものをチョイス。何とか会計額が1000円を越えたのでレジに行くと本店仕様はあるが通常特典は終了したと言われ引換券をもらいました。まぁ最終日だしデュラ人気だから仕方ないよね。つか本店仕様を貰えただけである意味満足だよwwどちらにせよ夏コミのカタログを購入しに7月下旬にまた来るからその時一緒に引き換えちゃおうと思いますww デュラのアンソロは買えたが黒執事の新刊がまだ買えてないのでコミックのフロアに出向くと黒執事の隣にデュラのコミックス2巻が置いてあるー!でも2巻の内容ってアニメでやってるじゃんとか思ったのですが本店マジックでデュラの聖地マップが特典として付いてくると。どこが載ってるのか非常に気になる・・・しかし詳細はコミックスを買わないと見れない様子。こうなったら買うだけ買って聖地マップだけ貰ってコミックスは売ってしまおうという結果に辿り着きました。そこまで高い訳でもないしね。と言うことで黒執事とデュラのコミックスを買いメイトを出ました。 次に出向いたのはK-BOOKSのアニメ館。デュラのDVDを購入する為。当初は2巻だけ買うつもりだったのですが4巻も売ってて4巻はシズちゃんの過去話を収録してる上にオーディオコメンタリーに小野Dがいる!もうこりゃ3巻をすっ飛ばしてでも買うべきだ!デュラの人気はパねぇから今買わずに後で買おうと思ったら売り切れなんてなったら悔やんでも悔やみきれないからな。結局2巻と4巻を両方購入。そしてここにきて気付いた。デュラのコミックスの表紙はシズちゃん、アンソロの表紙は臨也、DVD2巻のジャケ写は臨也、4巻のジャケ写はシズちゃん・・・。 これってかなりイザシズじゃねぇか!!!! 何の意識もせずに買ってたよ。と言うことは私は無意識のうちに臨也とシズちゃんを組み合わせていたと言う事か・・・? 凄すぎて恐怖を覚えるね。 その後はK-BOOKSのコスプレ館に行ったりACOSに行ったり。 さすがに暑かったのでそれ以上はふらつかず大人しく都電に乗って帰りました。メイトに行くだけだったら都電で行くのもありかな。サンシャイン60通りを暑い中歩くのはキツいしね。 うん。今日も小野Dに貢ぎましたとさ。
はぁ・・。
デュラララとWorkingが終わっちゃったよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!! 俺の2大金髪キャラが!小野Dボイスが! とりあえず裏僕は2クール突入なので小野Dボイスは補給できますが やっぱり大好きな作品が終わってしまうのは悲しい。 荒川が2期やるならぜひWorkingもやるべきだ!そしてキッチンコンビにもっと焦点を当てて! 夏から始まる‘伝説の勇者の伝説’で小野Dと杉田が共演するからそれで2人の絡みが多ければそれはそれでニヤニヤなんですがね。どうかな。一応キャラの関係は国王とその護衛って感じだから絡みは多いと思うがどう絡んでくるかがまったくの不明。 殿といっしょは関西地区のみの放映だし。 あれはOVA買って2人のキャラのノリが非常によくて大ヒットしただけに期待をしてたんですがまさかの関西!なんか秋からアニマックスで放映するらしいのですがあれ専門チャンネルだから映らねぇー!!! とりあえずWorkingの2期希望!
じゅんじゅんと2人でコミックシティに行って来ました~♪
今回初めてデュラスペースに行くと言うことでありとあらゆるところを(と言ってもイザシズと新セルぐらいですが)チェック。 おかげで回るサークル数が半端ないことに・・・。 いいのさ!欲望には勝てないのだ!!! 今回のコミックシティで一番驚いたのは待機列が西から東に向かう通路だったこと。 狭いし暑いし空気薄いしもう最悪。スペース回る前から少し疲れちゃいました。 戦利品はそれなりなーりな感じで。何箇所か売り切れのところとかあってこりゃあ夏にリベンジだなーって感じ。島で売り切れとかデュラすげー。今はpixvとかもあるから事前にチェックとかもできるから余計かもしれませんが。リボーンも結構旬なうちから手出してましたけどさすがに島のサークルで売り切れとか見たことなかった。デュラ半端ない!!!それに結構リボーンからデュラにジャンル変えしてる方とかいらっしゃるからマジ金の出方変わらない!!!リボーンでディノヒバ書いてた方でデュラにジャンル変えした方を直前のカタログチェックで発見したのですがまさかのリバ!!!!ごめん。シズイザはだめなんだ。 スパは行ってないので冬コミ以来の戦場で相当疲れたみたいで買い物後はぐったりしてました。いつもだったら終電近くまで帰らないのにこの日はまだ明るいうちに帰宅しました。やっぱり暑いとそれだけで体力奪われますから。これだから夏は嫌いだ。帰宅してからは戦利品を読む前にクーラーの電源オン!即ベットイン。夏を前にスタミナをつけなければと学習したそんな一日でした。
朝、電車内で遅延情報が出てたので何の考えもなく見てたらまさかの京急が遅延!
しかも理由が 平和島駅で荷物挟まりの為遅延とな!! 平和島とかにやけちゃうから!!!!シズちゃんラブすぎて反応しちゃうって!もう朝から萌えさせないでください。
銀魂を結局ぼっちで2回目を見に行ってしまいました。
前回の混み具合も考えて早めに行くはずが起きたら10時ちょっと前。 結局池袋に着いたのが11時半ぐらい。 12時の回を半ば諦めていたのですがダメもとで映画館に行ったら12時の回がまだ受付中になってる! 混みあってますがまだ若干空いてますって言われたので迷わず12時の回をチョイス。 思ってたよりも早く映画が見れたのデュラララの聖地巡りをすることに。 この前とらのあなで帝人達がよく通ってる歩道橋と来良学園のモデル校が分かったので記憶を頼りに行ってみることに。 歩道橋はすぐに分かったのですが来良学園の場所がなかなか見つからない。大通り沿いじゃないのかなと思って小道をふらっと入ってみると電柱に刀剣杉田と言う広告を発見。思わず写真を撮る。そしてじゅんじゅんにメール送信!写真を撮った後によく見ると通りの名前が平和通りって書いてある!ニアミス! しかしこの平和通り、予想以上にネタが満載だった。 まず刀剣杉田を探している途中に株式会社折原と言う会社を発見。ここは迷わず写真を撮りましたよ!つか情報屋って株式会社なの!?しかも堂々と名前出しちゃってるよ!情報屋って正体隠さんでいいのか! あと、その近くに中村って文房具屋があってその向かいにふくやまってクリーニング屋さんがあって!どんだけここは来神組をフューチャーしてるんだよ!いやありだけどね。 何とか刀剣杉田も見つかったので来良組がよく通っている歩道橋を通り東口方面へ。次は都電荒川線沿いにある子シズと子幽が通っていたパン屋をじゅんじゅんと見に行く為に東池袋四丁目の駅を探す。しかしなかなか見つからない。確かにサンシャインの近くという情報しか持ち合せていなかったので仕方がないのだが私そこまで方向音痴じゃない!!←でも思いつきで行動するから大抵の場合は道に迷う。 ふらふらと線路がありそうな方へ歩いていくと荒川線の駅を発見!!! でもなんか違う気がと思って駅の表記を見ると向島ってなってる!東池袋四丁目の駅のひとつ王子よりの駅に来てしまった!もう時間も時間だし体力的にも限界だったのでおとなしく帰宅しました。 それにしてもよく歩いた。 思いつきで行動はよくないな。事前にきちんと調べておこうと反省したそんな一日でした。
銘天が好きなのと杉田と小野Dが出演してるとの理由で魔法少女リリカルなのはを見始めました!
見てみると意外とおもしろい!まだ杉田と小野Dは出てきませんが中の人抜きでも楽しめそう。 つかなのは頭良すぎ。 小3とは考えがたい。 あぁどんどん見るものが増えてゆくwwwカオスwww
やっと裏僕に小野Dキター(*`∀´*)!!!!!
ぶっちゃけ話の内容とかどうでもよすで前回までは作業BGMと化してたけど今週からはちゃんと見る!やっぱツンツンしてる小野Dキャラは萌えるw古泉みたいなキャラも好きだけどツンツンしてる小野Dキャラの方がもっと好きだ!!!! しかし保志どうにかならなんか。気持ち悪くて吐きそうだ。保志ファンには申し訳ないが。 |
カレンダー
応援中☆
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
岡崎あやめ
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/10/22
趣味:
アニメ観賞
自己紹介:
小野大輔をこよなく愛し毎日のように
アニメばかり見てます。 基本的には雑食なので様々なアニメ・漫画・CPに 手を出してます; 実況プレイ活動:3人がかりでプレイシリーズとソロで活動中。。実況主名:3人Ver:あーや ソロVer:綾鷹
ブログ内検索
P R
|